環境開発事業

RENEWABLE ENERGY 再エネ電源開発支援

再生可能エネルギーは、地球環境に対する影響を最小限に抑えながら、持続可能なエネルギー供給を実現するための重要な手段です。

化石燃料の使用による温室効果ガスの排出は地球環境に大きな影響を与えています。そして気候変動や環境悪化は、私たちの生活にも甚大な被害を与えています。

社会を発展させながらこの課題に向き合うために、私たちは再生可能エネルギーの普及に取り組んでいます。

FEATURES 特徴

Non-FIT太陽光発電所の導入

日本の再生可能エネルギーはFIT(固定価格買取制度)による売電制度のもと普及してきました。

しかしFIT制度に依存した発電所は、電力会社に買い取られ各家庭や企業に送電されるため、発電所の保有者に環境価値が残るものではありません。

私たちが開発するNon-FIT(非FIT)発電所は、100%再エネ由来の電気として利用可能です。環境価値のある再エネへの転換をご検討のお客様、それぞれの状況に合わせた最適な導入方法をご提案いたします。

農業を持続的な産業に変える

私たちは自然環境に悪影響を及ぼす土地の開発や工事は行わず、農地を利用したソーラーシェアリング※を採用しています。

再エネ開発にあたり、環境に悪影響を与えない方法として選んだのが農地での発電所の開発です。

農地を活用することで、再エネ普及だけではなく日本の農業の活性化にもつながるスキームをご提案します。

※ソーラーシェアリング:太陽光パネルを通常よりも高い位置に設置して、営農を続けながら太陽光発電を行う方法

GREENHOUSE 農業用次世代ハウス

自然災害にも負けない農業用次世代ハウス「ToughGuard」

当社は、株式会社BTCが開発したToughGuard(タフガード)の正規代理店です。

  • 自然災害による被害を最小限に

    強風や積雪にも耐える強度設計で、安心して農作業を続けることができます。

  • 太陽光エネルギーの活用

    強度な構造を活用し、ビニールハウスの屋根に太陽光パネルの設置が可能です。ハウスの上に設置して行う発電は面倒な農地転用も不要です。

  • セミオーダーメイド

    セミオーダーメイドで、ビニールハウスの設計が可能です。作物の種類、生育環境に合わせ、最適なレイアウト設計から施工までワンストップでサポートいたします。